あの大きな拡声器を、小型の懐中電灯サイズに凝縮。
さらに100db(デシベル)の強力なホイッスルと
オートスキャンのFMラジオまで内蔵してしまいました。
これらの機能が懐中電灯とドッキングすることで
たくさんの使い道が生まれちゃいました。
■防犯
夜の学校、会社、町内の見廻りなどに、明るい12個のLEDランプが暗闇を照らし
いざ緊急事態が迫れば耳をつんざく程の強力なホイッスルが鳴り響き
あなたの危険をまわりに知らせてくれます。
■防災
地震発生時、家屋などの下敷きになった場合や、海山で遭難した時などに
ホイッスルボタンを押すことで、けたたましいホイッスル音と
同時に12個のLEDが点灯し、音と光であなたの居場所をより早く知らせてくれます。
※ライトを点灯させながら、約2時間ホイッスルを鳴らし続けます。
(アルカリ電池新品時)
また、災害時にはFMラジオで災害情報をいち早く知ることが出来ます。
操作はワンタッチオートスキャンの簡単選局。
■イベント、学校行事など
遠足や野外学習など、集合を掛けたり大勢の前で話しをする時に
拡声器としてご利用になれます。
超小型ながら100db(デシベル)のマイク音量を発揮。
付属の専用フォルダーで腰に下げれば、もう重たく大きな拡声器は持ち運ばなくて済みます。
■キャンプ・アウトドア
夜の虫取りや、夜釣りには明るいLEDで足元安心。
ファミリーや仲間とのコミュニケーションにもマイクが大活躍。
そしてまさかの緊急時には、やはりホイッスルがあなたの存在を知らせてくれるのです。
このように、防災、防犯、イベント行事、レジャーなど
「ターザン君」はあらゆるシーンで、「持っていて良かった!」と
思える頼りになる奴です。
いつ起きてもおかしくない大地震。近年続く台風大雨災害などの災害時。
これからますます「ターザン君」を必要とする人が増えてきます。
ここまで超小型で、多機能を凝縮した商品は
まだインターネットでは見たことがありません。
そんなすばらしい商品はこちら↓↓
posted by のぶちゃん at 22:51| ホノルル ☁|
生活
|

|